人気ブログランキング | 話題のタグを見る

縁結びの神様  因幡の白うさぎ

因幡の白うさぎで 有名な白兎海岸(鳥取県鳥取市)に行きました。

白兎海岸

縁結びの神様  因幡の白うさぎ_e0354697_14381276.jpg


ここは 因幡の白うさぎ(稲羽の素兎)の伝説の地です。

“淤岐(おき)島に流されたウサギは、気多の前に渡ろうとする時、
和邇(ワニ)をだまして言いました。
 「私と競争して、どっちの一族が多いかを数えようではないか。
 お前の一族をありったけ連れてきて、一列に並びなさい。」
それで、ウサギはワニを数えて その上を飛んで渡りました。
しかし、だましたことがバレて、ワニに皮を剥がされてしまいます。

痛くて泣いていると、大穴牟遅神(大国主命)の八十神(異母兄弟達)に出会います。
因幡の国の八上姫(やがみひめ)に求婚する旅の途中でした。
意地悪な八十神は、「海水を浴びて風に当たって寝ていなさい。」と、教えます。
うさぎは、治るどころか、よけいヒリヒリして ひどくなってしまいます。

そこへ、兄弟神たちの荷物を一人で背負わされていた大国主命に出会い
「真水で体を洗って、蒲黄(ガマ)の上に寝転べば、治るだろう」と教えました。
その通りにしたら うさぎの体は元通りになりました。

元気になったウサギは喜び 
「八上姫は、あなたを選び結婚するでしょう。」と予言しました。
そして、八上姫は、八十神ではなく、大国主命を結婚相手に選びました。”

学校で習う話は、ハッピーエンドですが、古事記には続きがあります。
その後妬んだ八十神に、2度も殺され(生き返る)
執拗に追われます。
一度目→赤猪岩神社 手間山
二度目→大石見神社

因幡の白うさぎの話ですが、様々な説があります。→ウィキペディア 因幡の白兎

淤岐ノ島(おきのしま)と気多之前(けたのさき)

縁結びの神様  因幡の白うさぎ_e0354697_14381249.jpg


私が、子供の頃は、日本にワニはいない、だから、これは、サメであると
習いましたが、ウィキペディアを見ますと、さまざまな説があり驚きます。
南洋の神話が流れて来たので、ワニでもおかしくはない、
そんな感じもします。

また、鳥取県東部の神話ではなく、
宗像大社の沖ノ島のことで
ウサギは兎神、すなわち宇佐の神、宗像一族のことで
多くの船をもっている安曇一族の力を借りて
宗像一族が、沖ノ島から陸地に引き上げる時の
なんらかのトラブルを象徴とする説(梅原説)
など 様々な説があるようです。

淤岐ノ島(おきのしま)

縁結びの神様  因幡の白うさぎ_e0354697_14381287.jpg


また、この島そのものをうさぎとする見方もあるようです。
この島自体 うずくまったウサギのようにも見え、見え隠れする
岩礁が、ワニの背中のように見えなくもないです。
(山陰中央新報社発行  「神話のふるさと」より)

白兎神社 鳥居

縁結びの神様  因幡の白うさぎ_e0354697_14381272.jpg


道の駅 「神話の里 白うさぎ」のそば、参道入り口があります。
道の駅には、神社参拝や白兎の丘参拝のツールが販売していました。

御身洗池(みたらしのいけ)

縁結びの神様  因幡の白うさぎ_e0354697_14381224.jpg


社殿の前には、ウサギが体を洗ったとする いかなる天候でも水量が変わらない
不増不減の池があります。
白兎神社は皮膚病や火傷に御利益があるとされています。

白兎神社 拝殿

縁結びの神様  因幡の白うさぎ_e0354697_14381325.jpg


白兎神社本殿

縁結びの神様  因幡の白うさぎ_e0354697_14381371.jpg


菊座石

縁結びの神様  因幡の白うさぎ_e0354697_14381314.jpg


「本殿を支える土台石(六ケ)に菊の紋章が彫刻(二十八弁)してある。
 近郷の社はもちろん、全国的にも珍しい。神社創設が皇室と何らかの
 関係があったものと云われている。」(境内の説明版より)

鳥取県八上郡には、因幡の白兎伝説とは別に
天照降臨神話があり、うさぎが天照大神を道案内したという伝説が
あるそうです。

詳しくは ウィキペディア 白兎神社の 「内陸部の白兎神社」 →ウィキペディア 白兎神社
八頭町にある白兎にゆかりのある神社の詳しい説明があります。
とっとり 旅の生情報

白兎の丘 愛の鐘
縁結びの神様  因幡の白うさぎ_e0354697_14381343.jpg


気多之前の展望台には 愛の鐘がありました。
一人で登って 鳴らして お祈りしました。
縁結びの神様。
白兎神社には、アベックカップルがたくさんいました・・・。
もう 縁は結ばれているのに…。



Commented by Beat Wolf at 2014-12-02 21:26 x
…という風景ですね。

ウサギとワニですか…
不思議な神話ですね。
「愛の鐘」は、そんな不思議な力に
肖れそうな気がします。

Commented by コギさん at 2014-12-02 21:56 x
ワニ=サメ説を単純に信じていますが、実際のところは本当にわかりませんな~(・ω・)ノ

Commented by たまくん太陽 at 2014-12-04 00:02 x
ただ 「愛の鐘」というのが
西洋式の鐘なので

ここに銅鐸がぶらさがっていたら
もっと古代につながるような
感じがするように思いました。

Commented by たまくん太陽 at 2014-12-04 00:07 x
> ワニ=サメ説を単純に信じていますが、実際のところは本当にわかりませんな~(・ω・)ノ

ええ 実際のところが何が本当かわかりませんね。
まあ 書いてある通りに 想像するのが
一番いいのではないでしょうか。
言葉じりで ダジャレみたいですが
同じ言葉だから これはこれで…とあれこれ解釈して
スト—リーを作り出すと 
よくわからない話になるのかなあと 思います。

Commented by よつば at 2014-12-04 00:18 x
娘にアベックって何?と聞かれたことがありました。

今はカップルというらしいです。

Commented by たまくん太陽 at 2014-12-04 00:58 x
> 娘にアベックって何?と聞かれたことがありました。
>
> 今はカップルというらしいです。

えっ そうなんですか?
使われる言葉は時代と共に 変化するもんですなあ。
昔使われた 和製フランス語らしいですね。

名前
URL
削除用パスワード
by yuugurekaka | 2014-12-02 17:00 | 因幡の素兎 | Trackback | Comments(6)